月餅ちゃんのご飯のこと その後。
は~いみんなひさしぶり~

保護をしてから約四か月経ったチワワの月餅ちゃん。
プロフィールにてご紹介しているとおり、
月餅ちゃんは固形のカリカリフードが食べられません。
保護をしてからその後の
月餅ちゃんのご飯事情をご紹介いたしますね。
★★★
今、月餅ちゃんの主食はこちらのチヨペットさんの
「BATSUGUN」を食べています。
以前、「お湯でふやかす時間が短縮できますよ」とご支援いただいた
フードでございまして、約15分くらいで月餅ちゃんお好みのふやかし具合となります。

ふやかす時間が短いだけではなく、栄養価も高く、そして美味しい。
月餅ちゃんはこちらのフードにしてからお残しすることはありません。
そのため、只今メインのフードはこちらを食べさせております。
15分くらい経過するとこんな感じになりますよ。

そこにこちらもご支援で頂いているデビフの牛肉&チーズの缶詰。
ガリガリ月餅ちゃんはお肉を食べることも大切です。

以前はこちらのデビフの缶詰だけしか食べられませんでした。
しかし仮ハハ的には、総合栄養食(質が良く栄養価の高いもの)も今後は食べさせて
いきたかったので、BATSUGUNを食べられるようになって
ホッと一安心でございます。
お肉を混ぜて・・・

スプーンでつぶしていきます。

以前はこのあと、ぬるま湯を足してさらさらの
流動食のようにしていましたが・・・
今は25mlのお水を足して、、、

少し噛みごたえが有るように、ウエットなままで出しています。
その上にアニマストラスを垂らして、、、

はい、月餅ちゃん、召し上がれ

月餅ちゃんはご飯が何よりも大好き。
チワワお得意の、ご飯の好き嫌いがほとんどありませんので
いつも美味しくモリモリ食べています^^

仲間たちの中で、食べ終わるのは一番遅いけど、、、

お見事っ!
こんなにキレイに完食してくれると時間をかけてご飯を作った
甲斐が有ります。
仮ハハは嬉しいっ!!!
と、あれれ(・Д・)ノ
月餅ちゃん、ご飯の器をぺろぺろぺろぺろ。
いつまでも舐め続けています。

もっとご飯の量、増やしてよねっ!

モリモリ月餅ちゃんですが、一度に一気には食べられません。
今は一日3回にわけて与えています。
以前は、流動食のようなご飯の中の細かで微量な粒も
のどにひっかかってしまい泡を吹いてしまっていたけれど・・・
体重も1キロから1.2キロに増えたおかげかな。
今は泡をふいて吐いてしまうことはほとんどありません。

神経質になりすぎずに、でも細やかなケアが必要です。
月餅ちゃんのご飯の作り方は、
新たなご家族に丁寧にお伝えすることが出来ます。
月餅ちゃん、家族大募集中です。
明るくて陽気な月餅ちゃんに、ママとパパが早くできますように。


保護をしてから約四か月経ったチワワの月餅ちゃん。
プロフィールにてご紹介しているとおり、
月餅ちゃんは固形のカリカリフードが食べられません。
保護をしてからその後の
月餅ちゃんのご飯事情をご紹介いたしますね。
★★★
今、月餅ちゃんの主食はこちらのチヨペットさんの
「BATSUGUN」を食べています。
以前、「お湯でふやかす時間が短縮できますよ」とご支援いただいた
フードでございまして、約15分くらいで月餅ちゃんお好みのふやかし具合となります。

ふやかす時間が短いだけではなく、栄養価も高く、そして美味しい。
月餅ちゃんはこちらのフードにしてからお残しすることはありません。
そのため、只今メインのフードはこちらを食べさせております。
15分くらい経過するとこんな感じになりますよ。

そこにこちらもご支援で頂いているデビフの牛肉&チーズの缶詰。
ガリガリ月餅ちゃんはお肉を食べることも大切です。

以前はこちらのデビフの缶詰だけしか食べられませんでした。
しかし仮ハハ的には、総合栄養食(質が良く栄養価の高いもの)も今後は食べさせて
いきたかったので、BATSUGUNを食べられるようになって
ホッと一安心でございます。
お肉を混ぜて・・・

スプーンでつぶしていきます。

以前はこのあと、ぬるま湯を足してさらさらの
流動食のようにしていましたが・・・
今は25mlのお水を足して、、、

少し噛みごたえが有るように、ウエットなままで出しています。
その上にアニマストラスを垂らして、、、

はい、月餅ちゃん、召し上がれ


月餅ちゃんはご飯が何よりも大好き。
チワワお得意の、ご飯の好き嫌いがほとんどありませんので
いつも美味しくモリモリ食べています^^

仲間たちの中で、食べ終わるのは一番遅いけど、、、

お見事っ!
こんなにキレイに完食してくれると時間をかけてご飯を作った
甲斐が有ります。
仮ハハは嬉しいっ!!!
と、あれれ(・Д・)ノ
月餅ちゃん、ご飯の器をぺろぺろぺろぺろ。
いつまでも舐め続けています。

もっとご飯の量、増やしてよねっ!

モリモリ月餅ちゃんですが、一度に一気には食べられません。
今は一日3回にわけて与えています。
以前は、流動食のようなご飯の中の細かで微量な粒も
のどにひっかかってしまい泡を吹いてしまっていたけれど・・・
体重も1キロから1.2キロに増えたおかげかな。
今は泡をふいて吐いてしまうことはほとんどありません。

神経質になりすぎずに、でも細やかなケアが必要です。
月餅ちゃんのご飯の作り方は、
新たなご家族に丁寧にお伝えすることが出来ます。
月餅ちゃん、家族大募集中です。
明るくて陽気な月餅ちゃんに、ママとパパが早くできますように。
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

