「ハル」ボーダー・コリー♂
トライアル中です♪♪

【名前】 ハル
【犬種】 ボーダーコリー
【性別】 ♂ (去勢手術予定)
【年齢】 7~8ヶ月
【毛色】 黒白
【体重】 6.3キロ
【ワクチン】混合ワクチン: (3/8 5種接種済み)
狂犬病予防ワクチン:(4/22 接種済み)
【フィラリア】 -
【血液検査】白血球の値が少し高い⇒正常範囲内に改善。
ALPの値が少し高いが成長期だからではないか?との事で様子見。
【便検査】回虫あり(ドロンタール投与)⇒駆虫済
シアルジア⇒駆虫済
【ノミ・ダニ】 シラミあり(フロントラインスプレー&スポット滴下)⇒駆虫済
【耳】 汚れあり(マラセチア)、洗浄処置済み、点耳薬⇒継続中
【マイクロチップ】未(5/3 挿入予定)
【預かり場所】 埼玉県川越市
【経緯】ブリーダー崩壊
【保護日】2011/2/16
【譲渡範囲】関東近郊
【その他】
まだ成長期なので、体長・体高・体重も日を追うごとに増えてますが、
お腹が弱いので食べ物に気を配る必要があります。
皮膚も弱いようで、カサブタやフケなどは無くなりましたが
まだ体に痒みがあります。
現時点では皮膚に合うシャンプーが見つかっていません。
栄養をしっかり取る事も改善に繋がるので、シャンプー探しをしつつのケアを
お願い致します。
関節も前足がO脚に近く、後足がX脚で「うさぎ跳び」のような走り方をしますが
獣医さんの触診では問題とする所見は今のところなく、成長するにつれ少しずつですが改善が見られますので経過観察中です。
【性格】
元気いっぱいで愛想がよく、人懐っこい子です。
他の犬に慣れていますが、先住犬とは「群れ」という感覚より
「母犬に甘えてる」ような接し方です。
室内トイレはトイレトレーでのトレーニングをしています。
現状は、人間がタイミングを計って誘導すれば上手に出来る程度です。
トイレコマンドがちょっとずつ入ってきています。
「スワレ」「オイデ」がほぼできます。
その他「マテ」と「フセ」のお勉強中です。
【里親希望者様へ】
人間が大好きで甘えん坊なので、完全室内飼育を希望します。
小さな体でもボーダーコリー特有の繊細さと知性と体力を持っていて、
さらに気が強い一面も見受けられます。
見た目の可愛さに惑わされずイケナイ事はイケナイとしっかり叱り、
人間がリーダーシップを取る事が今後のハル君の為に必要です。
また、頭と体のパワーを発散できないとイライラし、家具の破壊行動など
問題行動に発展するかも知れません。
『手がかかる子ほど可愛い♪』と思って下さる方をお待ちしております!
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。


【名前】 ハル
【犬種】 ボーダーコリー
【性別】 ♂ (去勢手術予定)
【年齢】 7~8ヶ月
【毛色】 黒白
【体重】 6.3キロ
【ワクチン】混合ワクチン: (3/8 5種接種済み)
狂犬病予防ワクチン:(4/22 接種済み)
【フィラリア】 -
【血液検査】白血球の値が少し高い⇒正常範囲内に改善。
ALPの値が少し高いが成長期だからではないか?との事で様子見。
【便検査】回虫あり(ドロンタール投与)⇒駆虫済
シアルジア⇒駆虫済
【ノミ・ダニ】 シラミあり(フロントラインスプレー&スポット滴下)⇒駆虫済
【耳】 汚れあり(マラセチア)、洗浄処置済み、点耳薬⇒継続中
【マイクロチップ】未(5/3 挿入予定)
【預かり場所】 埼玉県川越市
【経緯】ブリーダー崩壊
【保護日】2011/2/16
【譲渡範囲】関東近郊
【その他】
まだ成長期なので、体長・体高・体重も日を追うごとに増えてますが、
お腹が弱いので食べ物に気を配る必要があります。
皮膚も弱いようで、カサブタやフケなどは無くなりましたが
まだ体に痒みがあります。
現時点では皮膚に合うシャンプーが見つかっていません。
栄養をしっかり取る事も改善に繋がるので、シャンプー探しをしつつのケアを
お願い致します。
関節も前足がO脚に近く、後足がX脚で「うさぎ跳び」のような走り方をしますが
獣医さんの触診では問題とする所見は今のところなく、成長するにつれ少しずつですが改善が見られますので経過観察中です。
【性格】
元気いっぱいで愛想がよく、人懐っこい子です。
他の犬に慣れていますが、先住犬とは「群れ」という感覚より
「母犬に甘えてる」ような接し方です。
室内トイレはトイレトレーでのトレーニングをしています。
現状は、人間がタイミングを計って誘導すれば上手に出来る程度です。
トイレコマンドがちょっとずつ入ってきています。
「スワレ」「オイデ」がほぼできます。
その他「マテ」と「フセ」のお勉強中です。
【里親希望者様へ】
人間が大好きで甘えん坊なので、完全室内飼育を希望します。
小さな体でもボーダーコリー特有の繊細さと知性と体力を持っていて、
さらに気が強い一面も見受けられます。
見た目の可愛さに惑わされずイケナイ事はイケナイとしっかり叱り、
人間がリーダーシップを取る事が今後のハル君の為に必要です。
また、頭と体のパワーを発散できないとイライラし、家具の破壊行動など
問題行動に発展するかも知れません。
『手がかかる子ほど可愛い♪』と思って下さる方をお待ちしております!
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

