しょうた(☆家族決定☆) | Wonderful Dogsの保護犬情報
fc2ブログ

しょうた(☆家族決定☆)

「しょうた」 ボーダー・コリー オス

☆家族決定です☆
しょ

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【譲渡範囲】 関東地方・山梨県

【名前】 しょうた
【犬種】 ボーダー・コリー
【性別】 オス(去勢済み)
【年齢】 約10ヶ月(25年6月生)
【毛色】 チョコマール
【体重】 5.5キロ -> 8キロ -> 11キロ -> 14キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 3回接種済み
       狂犬病予防ワクチン: 接種済み
【フィラリア】 陰性
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】 異常なし
【耳】 異常なし
【その他】 狼爪の生え方が少し変でしたので去勢手術時に両手とも狼爪の切除済み
【マイクロチップ】 挿入済み
【預かり場所】 埼玉県川越市
【経緯】 ブリーダー崩壊よりレスキュー
【保護日】 2013年10月1日
【譲渡範囲】 関東地方・山梨県
【性格】
  基本的には人間大好き甘えん坊。運動大好き、遊ぶの大好き。
  1ヶ月間、預託での家庭犬訓練を行い、飼い易い性格にしている最中です。
  (5/4預託訓練卒業、トレーニングは2歳まで継続になります)
   ※競技訓練は入っておりません

【譲渡条件以外の個別条件(里親希望者様へ)】
 ・終生室内飼いのみ(室内フリーの条件はありません)

 ・お留守番は6時間以内に出来る方

 ・体力的、時間的、経済的に余裕のある方、惜しまない方

 ・ボーダーコリーと言う犬種の特性、及び、健康面でのリスクについて理解している方

 ・トライアル中からこちら指定の訓練所に通い、トレーニング内容を継続出来る方(埼玉県内)

 ・叱るしつけの出来る方。ご理解頂ける方

 ※以下ご注意くださいませ※
 ・小学生以下のお子様(小学生含む)がいるご家庭、
  これからお子様が産まれるご予定のあるご家庭、
  お留守番なしという場合でも、日中家にいる方がご高齢のご家庭
  お一人暮らしの方は不可とさせていただきます。

 ・トライアルへ進む場合、ワンクール分の訓練費用(3万円前後)を全額前払いしてご負担頂き
  トライアル中から最低週1回トレーニングに通って頂く事が条件となります。
  (トライアル終了後、譲渡手続きに入る場合は、別途、医療費の一部ご負担金がございます)
  (ご縁が結ばれなかった場合は、通われなかった分のみ訓練費用を返却致します)

 ・トライアルは1ヵ月~となります。
 ・教育方針をご理解・実践頂けない方は、大変申し訳ございませんがお断りさせて頂きます。



多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

はじめまして!しょうたです。


はじめまして!
ボーダーコリーのしょうたです。






新しいご家族になって下さる方を募集しています!

☆性格☆

元気いっぱい、イタズラ大好き
おもちゃを転がしておけば
ひとりで上手に遊べます。

おもちゃが無いと、部屋を練り歩き
おもちゃになるものを探してます。

その姿はまるで・・・







人も犬も、今はそれほど興味ありません。
怖気づくこともありません。

居たら居たで。居なかったら居なかったで。
しょうたの様子は変わらず、マイペースな子です。


預かり当初、何の音にも全く反応せず
「耳が聞こえないんじゃないか?」と
心配もあったのですが、
聞こえないのではなくて、
気にしていないだけの

ただ、ひたすら我が道をゆく
ゴーイングマイウェイな子でした。(笑)

遊ぶ!って決めたら、
手を叩こうが、金物が落ちようが
大声を出そうが、ひたすら遊び続けます!

遊ぶ姿は可愛いので、うっかり
「それでも今はいいか」と思ってしまいますが、
このゴーイングマイウェイさは
俗に言う、『天罰方式』や『陽性強化』など
今の状態でしつけに用いても効果ない
ってことデスネ。

食器棚とか倒れたらさすがに驚くと思いますが、
食器棚を倒すわけにはいかないので(笑)
他の方法を取らないと、どんな教育方針でも
まずしょうちゃんの気が引けません。

ちなみに。
先日、キツク叱らなければならない場面があり
パピー待遇ではなく普通に叱ったところ、

なんと逆ギレしました!!
アマガミとは別の噛み付きです!!

3ヵ月のパピーが逆ギレするとは
思っても見なかったのですが

しつけ方を間違えると・・・・(^_^;)






犬に対しては、先住犬の尻尾をおもちゃにして
姉ちゃんズに怒られる事もありますが、
怒られても驚くだけで・・・
怖がっているというよりスネてます。(笑)


我が道を突き進んでるしょうたくん。
しつけはなかなか手ごわいと思いますが、
可愛がって下さるご家族募集中です♪





多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

成長中!!★しょうた★

こんにちは!しょうたです!

ここ数日、しょうたんは
心も体もスクスク成長しております。

成長スピードが早すぎて
書くことがテンコ盛りですが(^_^;)


一言でいうなら、

素直で賢くおりこうで
とっても飼いやすいワンコへ変身中~♪

です!


教えてないのにお座りポーズで
大人しくオヤツを待つようになりました~






なかなか、賢い子でしょ?

「空気を読まないと損するんだよ」
とだけ教えました。(笑)

自分で考え、先住犬を見て真似るようになり、
ゴーイングマイウェイから脱出しつつあります!!


あと、社会化勉強もしてきました~


①知らない人に、もまれる
②知らない犬に、もまれる
③自然を感じる

しょうたでは無くても大事なお勉強です♪



今回お勉強させてもらったのは
先住犬がお世話になってる訓練所です。

訓練所というと「ビシビシ系」だと
誤解されている方が多いのですが、
基本的には陽性強化なんですよ(^_^;)

訓練所にいるワンちゃんも
訓練競技のみならず、家庭犬としても、
しつけの行き届いたワンコ達ばかりです。

人もそうなるようにしつけた
飼い主さん達ばかりで、
見て触れて覚える事に損する事は一つもない
社会化勉強にはうってつけの場所です♪

ちょうど2ヵ月~2ヵ月半の
シェパードのパピーがいるので
仲間に入れてもらいました♪









お相手のチビシェパくんはビッグベビーなので
体重は倍近く違いますが(笑)
しょうたくんより子犬のまだ2ヶ月です。

しかし、動きを見比べても一目瞭然で・・・

しょうたん、まだ生後3ヵ月ですが
生まれてから3ヵ月の間に
自然に身について居なくてはいけない事が
カラッポです。

保護犬といえど、
保護犬では無いような月齢なので
カラッポなのは保護犬だからではなく、
今の日本のペットブームのしわ寄せでしょう。

ショップにいるワンコたちが、みんなこうなら
しつけに困る飼い主さんがいて当然かと思います。


三つ子の魂、百まで!!


しょうた君は今とっても大切な時期です。

しつけや社会化は、ただそれをやれば良い
「やる事に意義がある」のではなくて、
そこでの反応に、人間がどう対処するかデス。

しつけ本にはそこまで詳しく載ってませんが、
素直に育つように、個々の足りないモノを
見極める必要があります。

この時期にやんわりと
我慢する事を覚えさせるのも大切で、
こういった経験がこれから本格的にしつける時の
扱いやすさに大きな差が出ます。





敵わない相手には敵わないんだよ。(笑)

今しっかりとお勉強すれば、
逆ギレをしつける前にまずやらなくなりますが、
このトレーニングを5~6ヶ月から始めたのでは
恐らく、しょうたには遅すぎます。



人へのお勉強も大事です。






人には力では敵わないんだよ、
という事と、
おりこうにしてると幸せなんだよ、
と言う事を
今のうちにやんわり教えておくのです。

コビコビするのも大事なお勉強です。

みんなに撫で回されて、ひっくり返されて、
誉めちぎられて、遊んでもらって
知らない人にもだいぶ懐っこいワンコになりました。





「もっと撫でて♪」という風景なのですが、
可愛く写らないのが残念です。(^_^;)


ついでにアマガミもほぼ無くなりました♪


これが「社会化」ですが、
ドッグランに放り込んだだけでは
こうはなりません。


また、社会化は
仮ハハがやるケアではありませんが(笑)
今が大切な時期なので、お勉強しながら
継続してくださるご家族を探したいと思います。



しょうたんはワンドクで保護されている
他のチビボー達と違い、
知らない所でもビビらず、地面と仲良くはなりません。






むしろ解放感に心躍ってるカンジで、
普段の様子もボーダー特有の神経質さは
あまり感じません。

ボーダーの神経質さの克服には
地道なトレーニングが必要になり
手こずる飼い主さんも多いのですが・・・

克服出来てるかが=
しつけられてるか、というほどの
ウェイトなので(^_^;)


しょうたん、神経質ではない分扱いやすく、
ボーダーの割には比較的、
とっても、かなり、飼いやすいと思います。







しかしながら、
自分で見て、自分で判断する能力に
とても優れている犬種です。

犬の中で一番賢い犬種と
言われる由縁でもありますが、
しょうた君もその賢さをヒシヒシと感じます。


上手い事人間の思うようには行かず
勝手にどんどん判断し、解決してしまうのが、
いわゆる「ボーダーの飼いづらい」部分で、

しょうたん、
気の向くまま赴くままの生活ですと
逆ギレ含め、何かと
良からぬ方向へ進んでしまうだろう子ですので
今からちゃんとお勉強が必要です。

不要な問題行動を防ぐため、
可愛がるだけでなく、幼少期のだからこその
こういったトレーニングの必要性をご理解頂き、
実際に手をかけて育ててくださるご家族のみの
募集となります。


ディスクでも、
アジリティでも、
もちろん訓練競技でも、
アウトドアでも、

せっかく飼うなら犬と何かしたい!

というご家族様の期待に
大いに応えられる子だと思いますので、

まだ見ぬ飼い主さんがさほど苦労しないよう
カラッポの中身を埋めながら
ご家族になって下さる方を待ちたいと思います。

ご応募お待ちしております♪


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

しょうたん、今日も元気です!

こんにちは!しょうたです!






プロフィールをちょっとだけ変更したにもかかわらず
大切な事を書き忘れてしまった、ダメな仮ハハです。大汗
 
何を書き忘れたかというと、
しょうたん、この事を忘れちゃいけない程
食いしん坊です!!!!
 
ご飯の匂いや、器を見るだけでそりゃもう大変な騒ぎです。^^;
 
一度匂いをキャッチすると、フンフン鼻を鳴らしながら
ず~~~~っと匂いを嗅いで探していて、
こうなると、恐らく食器棚が倒れても驚きもせず
フンフン嗅ぎ回ってると思います。

キング・オブ・マイウェイ!!

遊んでる時の比ではありません。
食事は本当に筋金入りです。^^;





↑「こうやってれば、世の中上手く渡れるの♪」


 
そんなこんなで、日々大きくなっていまして
1日のうちでも朝と夜で大きさが違う程
スクスク成長中~♪
↑首輪の大きさを毎日調整してるぐらいなので
あながち大げさな表現では無いと思ってマス。(笑)

「今日はお顔が大きい日だね」
「今日は足が長い日だね」
という、アンバランスな見た目になる成長期に突入です。
毎日グングン大きくなってます!!
 
 
あと、これも忘れちゃいけないのが
プロフィール写真にもあるように
ちょろっと舌がでます♪
 




乳歯が抜けて大人の前歯になったら
出なくなるかも知れませんが
チャームポイントです♪


 
◇トイレトレーニング
トレイコマンドは覚えました。
マナーベルトをしている時のシート成功率100%です。
でもベルトを外すと10%ぐらいまで落ちます。
驚異の失敗率(笑)恐らくワザとです。^^;
 
◇呼び戻し
「しょうた」と「オイデ」は覚えました。
でも大抵無視します。^^;
 
◇お座りポーズ
コマンドは入れてません。
食べ物を貰う時のポーズだと思ってます。
何もなくても座って待ってます。(笑)
頻繁に。(笑)
 
しょうたん、知恵が付いてきて、賢さにも磨きをかけていて
良い事も悪い事も、新しい体験は大抵1回で吸収します。
ボーダーらしい成長っぷりです。


自分から人間の懐に入り込んでくるようにもなり、
先住犬の動きに習って、みんなが人の元に集まってる時は
一緒に「なんだ?なんだ?」とつられて来るようになりました。
我が道を突き進んでいたしょうたには、
とっても大きく嬉しい変化です。
 
 
素直な子に育ちますように・・・☆
 
 


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

募集中♪☆しょうた☆

こんにちは!しょうたです!





なかなかご縁が繋がらず・・・、
プロフィールを変更して気合いを入れ直して
またご家族になってくださる方を
探したいと思います!


しょうたは今日も相変わらず元気で、
寝るたびに大きくなってます!







しょうたん、色素が薄いわりに
皮膚やお腹のトラブルは今のところありません。

両手の狼爪の生え方が少し変なので
去勢手術と同時に切除を考えています。


逆ギレについては無くなったのですが、
食いしん坊ゆえのご飯への執着があり、
まだ少し唸ります。






ゴーイングマイウェイですが
終始ハチャメチャな動きはしないので
パピボーの割に
ハイパーでもないように思いますが、

誉められた嬉しさで
たまにどこかへ走り去ってしまうので
(スイッチが入ったとも言います。笑)

大人びた顔立ちに似合う落ち着きを

・・・持ってるフリなのでしょう。(笑)



今は室内では自分の世界に浸ることも少なくなり、
「ボクも!ボクも!」と
仲間に入ってくるようになりました。






「ボク、ちゃんと待ってます♪」ポーズは
毎日、自分で磨きをかけていて

最近では車に乗る順番待ちでも
勝手に座って待つようになりました。(笑)


お外では、初めての場所でもお散歩コースでも
ビビりではない分
恐ろしい程のゴーイングマイウェイ健在ですので
人につく練習が必要です。


仮住まいに居候して1ヵ月が経過し、
室内トイレもほぼ完璧に覚え、
呼んだら来るようになってきて、
ついでにレトリーブまでできるように・・・





とてもイイコです♪


しょうたにとっては悪気も無く、真面目に本気なのでしょうが

マイウェイを「個性」とは誤解せず、
しょうたに負けじと本気で向き合って頂ける方に
しょうたをお願いしたいと思います。


たくさんの愛情を注いで下さり
しょうたと深い信頼関係を結んで下さる
ご家族を
しょうたんは待ってます♪


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

イイコ中♪しょうた

​こんにちは、しょうたです♪







 
なかなかご縁が上手く結び付かないのですが
気分も新たに、新しいご家族を探したいと思います!

 
しょうたんはすくすく成長しており、
乳歯も全部生え換わり、現在、もうすぐ生後6ヵ月。
体重も10kgを超えました~☆

大人の毛質にも生え変わってきて
パピ毛の時は
「マールの代名詞、灰色が無い・・・」
と思ってましたが
ちゃんと灰色の毛が生えてきました。(笑)


室内トイレは完璧♪レトリーブ大好き♪
マテも覚え、待ってる最中のウキウキ感や
集中力はボーダーそのもの!!

ボーダーらしい繊細さ(ビビリ)は感じないので、
屋内外問わず、やかましい音は好きですし、
初めての場所にもビビりません。


 


↑ 遊び方も派手です。


それと、相変わらず吠えません。
ハウスも吠えないですし、ご飯も遊んでても、
車でお出かけ中も吠えません。
声はちゃんと出ますし、吠えを聞いたこともありますが
2回だけです。(笑)
ビックリするぐらい、とにかく吠えません。

人間は誰でも大好きで、甘えん坊です。
人間大好き、甘えん坊ですが
人を意識しない「マイウェイ」は相変わらずで
根本的な性格が従順ではなく・・・

「おれ様、しょうた(仮)様♪」^^;;;

人間は例外なく一通りみんなに強気に出ますので
素直に言う事を聞く子ではありませんが、
仮母がトレーニングに行ってワザを習得してきました。

トレーニングの意味を理解して継続さえして頂ければ
従順でとても扱いやすい子に、ガラリと変身します。
 
自分の欲求オンリーの「マイウェイ」なので
飼い主さん中心のマイウェイになれば
最高のパートナー間違いなし!!です♪
 





 
でも、先に申しておきますと。

今までもそうですが、しょうたは
ちょっと甘やかしを続けるとまた悪い芽がニョキニョキ出て、
人も犬も見下すような態度を取る子です。
 
ワガママが、吠えでも逃げでもなく「噛み」なので、
生活の流れでどうにかなるものでもありません。
 
犬の飼育経験がおありのご家庭ですと、どうしても
「トレーニングは様子を見てから・・・」と思われがちですが、
しょうたは初めから自分の要求を出してきて
それが時間とともに見下しになってきてしまうので、
様子を見る時間が長ければ長いほど、後々強気な態度に出ます。
 
可愛がるだけの人には、歯を当てて必ず試してきます。
そういう人に対しては、
おもちゃを取り上げたり、ご飯中に触ると唸って噛みつこうとします。
室内トイレも、数少ない今入ってるコマンドも、まったく何も聞きません。
悪戯も始まりますし、叱ると逆ギレして噛もうとします。
鼻ピン!みたいな叱り方も通用しません。
流血沙汰の大惨事もあり得ます。

 
要は、可愛がるだけではしょうたを扱えません。
 
譲渡後、可愛がるだけの表面だけの付き合いを続けて、
扱えないと思うと、とたんに可愛くなくなると思いますので
そうなってから「やっぱりウチでは無理です」とご相談されても
受け入れる事は出来ません。
もちろん外飼いはNGですので、扱えないからと外には出さず
しょうたの家族ならば、
そうなる前に関係を修復し室内で飼育できるよう、
ご自身でトレーニングに通ってもらうしかないです。
 
・・・と、先に申しておきます。
 
 
仮母には従順なので、従順にもなれる子ですから
しょうたを扱えるかは飼い主さん次第です。
犬との関係も、飼い主さん次第です。
トレーニングは対飼い主さんとの信頼を結ぶ内容なので、
それを広げて万人に通用出来るかも飼い主さん次第です。

☆明暗を分けるキーワードは
『時にはとてつもなく厳しく、ちゃんと褒めてのばす。』

「とてつもなく厳しく」というのは、
どう叱るかでは無くて、何をダメとするか、です。

飛び出して車にひかれないように。
ちょっとしたスキに他人様を噛む事がないように。
自分との関係が崩れないように。

『自分が甘やかしたい気持ちより
まず、何が本当にしょうたの為なのか』

先々を考えられる方なら大丈夫だと思います。


良いコになるのも、悪い子になるのも
何をダメとするか、ちゃんと褒められるか
飼い主さん次第で可能性無限大∞

真ん中はありません!
 
幅広く無限大∞な、しょうたん
私なら!というご家族様募集中です!!!

 
ご応募される際は、トレーニングを継続できるか
しなかった時のデメリットを良く考えてからご応募下さい☆
 
 




 
周りの皆さんに
「写真より実物は100倍可愛い!」
と言われるしょうたんよりお知らせ☆

12/22(日)、仮母の個人的な用事ですが
しょうたんを連れて
春日部の大凧会場に出没します~
(雨天の場合は行きません^^;)

しょうたん、写真映りがとてつもなく悪いだけですので・・・
実物を見てしまったら飼うつもりは無くても
ヤラれちゃう事間違いナシですが(笑)

他には居ない毛色だと思いますので
見かけたらお声かけて下さいね♪




 

しょうたには、信頼関係を築き、態度を変える
服従トレーニングをしています。

 
 


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

新しいご家族再募集します☆しょうた

こんにちは、お久しぶりです。
しょうたです!







2月で8ヵ月になったしょうたん、
トライアルから戻ってきてしまいました。


希望者様の勇気あるご決断ゆえに戻ってきましたが、
しょうたと希望者さんの関係に
何か問題があったわけではありません。


8ヶ月といえば
犬とって大切な時期ですし、
扱いが難しい子ですが、

しっかりと向き合って生活されていたようで

むしろ、トライアル前より
落ち着いて聞き分けも良くなって
オリコウさんになって帰ってきました♪






近すぎて写真が撮れない。(笑)


先住犬が仮母に甘えてると






絶対に割り込んでくる、甘えん坊っぷりも健在デス。


みんなの願いを背負って
しょうたん、新しいご家族を再募集します!!






多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

しょうた、募集を再開します!



ご無沙汰しております、しょうたです。


生後3ヵ月で保護されたしょうた、
本当の家族を待ってる間にすくすく成長して
10ヵ月になりました。







体重は14kgになり、大きさは
普通のボーダーと同じぐらいのサイズです。
まだ成長期で、あと半年くらいは成長を続けるはずなので、
成犬になったら、もうちょっとだけ大きくなると思います。

人間大好き甘えん坊。
のワリに、
幼少期からすでに持っていた人に対する反抗心は、恐らく血統ですが

ご無沙汰している間、しょうたは
警察犬訓練所で預託の家庭犬訓練を1ヶ月ほど行い、
プロの方に頼んで
「噛んではいけないんだよ」「人の話は聞くんだよ」と
トレーニングをしてもらいました。






 1ヵ月の預託訓練を経て。

・お散歩中、引っ張って歩かない事
・スワレ、マテ、フセ、ハウス、おいで
・座って待つ、伏せて待つ
・正しいボール遊び、ダセ
・屋内外のコマンドトイレ
・室内トイレ
・ゴロン(甘えやコビや要求では無い服従のゴロン)
・問題行動をしない事(叱った時の逆ギレ行為、噛み、吠え、車追いなど)
・服従訓練競技レベルの正面停座・脚側停座
・ディスク遊びをお勉強中

他人・他犬との関係はさほど大きな問題は無く、
ちょっと調子に乗ってしまう事もありますが
お散歩中にご近所さんと立ち話しても、伏せたり座ったりして
大人しく待ってられるような状態です。

また、通常は興奮気味な子で、
危険なワケではないしホンニンは楽しそうですが、
不要な争いや問題を避ける為に
基本的に大人しくしてるようしつけています。


預託でプロの訓練を受けたので、
形だけじゃなく気持ちから人の話を聞いたり、目を見るようになったし、

落ち着いてるので
​生まれ変わったようにこちらの声が届き、
もうマイウェイではありません!






​「訓練済犬」ではありませんが、訓練士さんのご好意で
家庭犬として日常生活で必要な事は大抵出来るようになり
これと言って特に問題も無いので
改めて募集を開始します!!

 
ただし。

一見、お利口に見えるしょうたですが
まだしつけ中で、当たり前のように
しょうた自身で振る舞えるほど完璧ではありませんので
人間のフォローが必要です。

また、しつけ中とは言っても
しつけなので終わりはありません。

それと、元々の性格や血統と思わしき問題行動を考えて、
元に戻らないように。
そして、しょうたの未来の為に。
しょうた自身が自分のモノに出来るよう、最低でも2歳までは
この良い子の状態を持続させる必要があり​ます。


良い子の状態を保つ為の飼い主さんの必須要領は
褒めてのばせる人、はもちろんですが、『ちゃんと叱れる人』です。

現状、仮母宅では
これと言った重要な問題は無いので
普通に叱れる人なら大丈夫ですが、

問題行動が見えたら、
しつけの専門家(プロの訓練士さん)が
やる
難しい叱り方も必要になります。

また、お利口な状態を保つ為の
引き継ぐトレーニングの内容は
普通の服従訓練ですが、

一般飼い主さんがただ犬を飼うだけの経験だったり
書籍やネットの情報では到底知り得ない内容になりますので、

犬の飼育経験にかかわらず、
ご家族になって頂く方には、トライアル中から最低でも週1回の頻度
ワンクールを、こちら(埼玉県内)の訓練所に通って内容を習得して、
引継ぎをして頂く事になります。

その為、トライアル期間は「1ヵ月」となり、
トレーニング費用はトライアルに入る前にワンクール分​(6~7回、3万円程度)を​全額前払いで
ご負担頂く事が条件になります。
(正式譲渡時、別途、医療費の一部ご負担金がございます)
(ご縁が結ばれなかった場合は、通われなかった分のみご返却致します)

尚、通われる訓練所の相談、頻度の変更、継続トレーニング・ご自身でのトレーニングなど、
ご自身でのご判断は「正式譲渡後」とさせて頂きます。



もちろん、トライアル前に面会がありますので
​トライアルに進むかどうかは、しょうたと触れ合って一緒に遊んでからお決め頂いて構いません。
面会も一度では無く、複数回行う形でも大丈夫です。

トライアル中のご家族の不安を解決する事も含めた
ご縁を結ぶ為のトレーニングですので
トライアルに入ったら仮母はもとより訓練士さんに直接相談して頂く事も出来ます。

 
終生飼育を守れる強い意志と
深い愛情のある方のご応募を
しょうたと一緒にお待ちしております。






朝露で泥んちょになった、しょうた☆
 




多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング