星(sin)(☆家族ができました☆) | Wonderful Dogsの保護犬情報
fc2ブログ

星(sin)(☆家族ができました☆)

「星(sin)」 ボーダー・コリー オス

☆家族決定です☆
星

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください

【名前】 星(sin)
【犬種】 ボーダー・コリー
【性別】 オス(去勢済み)
【年齢】 4ヶ月(2013.5.18生)
【毛色】 チョコ/マール
【体重】 4.35キロ -> 6.4キロ -> 7.2キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 6種接種済み(2013.9.1)
       狂犬病予防ワクチン: 接種済み(2013.10.21)
【フィラリア】 (-)
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】 異常なし
【耳】 異常なし
【その他】
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 東京都小金井市
【経緯】 ブリーダー崩壊よりレスキュー
【保護日】 2013年8月31日
【譲渡範囲】 首都圏
【性格】
  好奇心旺盛で甘えん坊ですが、気の強い面もあります。

【里親希望者様へ】
  ・小さいお子さんのいる家庭: 可
   (保護者の方が犬との接し方や管理など指導できるご家庭のみ)

  ・室内飼いのみ

  ・多頭飼育: 可

  ・留守番: まだ子犬なので出来るだけお留守番の少ないご家庭を希望します

  ・大変運動量が必要な犬種です。体力的、時間的に余裕のある方

  ・犬種特性について理解している方
   必要に応じてトレーナーに付き、一緒にトレーニングを楽しんでくださる方

  ・将来的に疾患などが出た場合もケアの覚悟がある方



多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

はじめまして♪

今更ですが(汗)
はじめまして♪星(Sin)です

星4


保護からあっと言う間にひと月が過ぎてしまいました。
予防接種も終了し、去勢手術&抜糸も完了です。

当初、たったの4㎏だった体重ももうすぐ倍になりそうです。
貧血気味で真っ白だった歯茎にも色がさし、
栄養不足でボソボソだった体毛も艶々と輝きだしました

写真は保護当初の星(Sin)です。

星1

甘噛み大魔王
何でも噛み噛み。
せっかくご支援いただいた写真の素敵なハーフチョークも噛み切ってしまいました(T T)


ブリーダー放棄の子達は、経験値が低く臆病な面が強い子が多いように感じます。
星(Sin)も臆病な面の裏返しか?はたまた本当に気が強いのか??と思わせる行動があります。
これからの躾や訓練について真剣に取り組んでいただく必要があります。

コロコロ・フワフワただただ可愛いばかりの子犬期は終わろうとしています。
最近では胴もグンと伸びて、手足も長くなりました。
運動量もどんどん増えています。
飛んで走って疲れ知らずな星(Sin)です。

星5











多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

いよいよ!

星7

どうです?
生意気にボーダーらしい走りっぷりでしょ

お目目キラキラさせて、全身をフルに使って猛突進してきます

この勢いのまま突っ込んで来るので、うっかりしてると後ろに弾き飛ばされます(汗)


本当は室内での生活の様子も写真を交えながらご紹介したいのですが・・・・
ちっともじっとしていてくれない星(Sin)を携帯で撮るのは至難の業なんです(泣)

4ヵ月になった星(Sin)くん。
栄養状態も改善してきたので、一日3~4回に分けて与えていた食事を一日2回に変更しました。

当然1回に与える食事量が増えたわけですが、はじめは少し柔らか目の便になりましたが、
お腹も慣れてきたのか、今は良い便が出ています。

あっ!お食事中の方、失礼しました

保護当初、がぶ飲みしていた水の量も減り安定してきました。
これ、保護犬には良くある事です。
自由にお水も飲めない環境に居たためだったり、
環境の激変による緊張やストレスによるものだったりします。


さて・・・我が家での一番の困り事。

トイレ周りのこと。

成功率わずか4割(汗)
何処でもトイレが続いています

そして・・・『食糞』

読んで字のごとく。
星(Sin)くん、自分の排泄物をリサイクルしてしまいます(汗)

原因は様々なようで・・・
消化が十分に出来ていないために、排泄物から美味しそうな匂いがして、食べ物と認識してしまう。
腸内細菌を外部から補うために摂取する。
極度の飢餓状態を経験したために、本能的に食べてしまう。
等々、諸説あるようです。

では、どう対策すべきか!

市販の食糞防止グッズを利用する?
もちろん効果のある子も居ますが、全くと言って良いほど効果の現れない子も居ます。

一番良い方法は、『速やかに回収し廃棄する』です。

お留守番中などは対処方はございません。
この子は食糞する子なんだ、そのうち治るかも?と広い心で受け止めていただけると・・・(笑)


その他の行動面では、少しずつ経験値が上がり改善しつつありますが、

お散歩デビュー当初は、慣れない音や動きにイチイチ固まり地面と仲良くしていました。

他犬へのご挨拶は、失礼この上ない接し方で(汗)
いきなりカプカプと噛みついてみたり、唸ってみたりと気の強さを見せていましたが、
最近は少しだけ落ち着いてきました。

だいぶん日本語を理解し始めたようで、
コマンドに耳を傾け、アイコンタクトをとれる時間が伸びてきました。

星9

「おすわり」と「待て」でこんなショットも撮れるくらいには^^
まっ!まだまだ瞬間芸ですけどね(笑)


あと、動く物への興味は強いです。

星8

踵追いをして、靴やズボンの裾のストラップが出来上がります

小さいお子さんの動きには過剰反応があるかもしれないですね。

何か競技を一緒に楽しみたい方には、意欲の高い子だと思います。

星10


この元気有り余るボーダーコリーと家庭内で平和に過ごしてもらうには、

『お散歩が必須』です。

十分に体を動かし、同時に頭も使わせる事が必要になります。
それには、十分な時間と人間の体力も必要です。


必要に応じてトレーナーさんに付き、一緒にトレーニングを楽しんでくれるような家族を希望します。


星11

チョコマールという珍しい毛色の星(Sin)。
黒・白の子達より遺伝疾患の可能性が高い子達です。

現段階では何も問題になるような検査結果は出ていませんが、
この先何か出て来るかも知れません。

保護犬である彼らは、早い段階で親犬や兄弟犬から引き離され暮らしてきました。
経験値の不足のほかに、十分な栄養が摂取できない環境に居たために目に見えない所に成長不良が現れるかも知れません。

今後、医療処置が必要となった場合も生涯家族として大切にしてくださる方の応募をお待ちしています

という事で!

星(Sin)まもなく『家族募集』開始します。




多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング