「ニーナ」 プードルMIX メス
☆家族決定です☆

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【名前】 ニーナ
【犬種】 プードルMIX(ラブラドゥードル風)
【性別】 メス(避妊済み)
【年齢】 推定6ヶ月(推定2013年1月生まれ)
【毛色】 黒
【体重】 10.8kg(痩せ気味)
【ワクチン】 混合ワクチン : 5種混合ワクチン接種済み(2013.5.16)
狂犬病予防ワクチン接種済(2013.7.11)
【フィラリア】 陰性(-) (ハートメクチン 2013.6.30)
【血液検査】 異常無し
【便検査】 異常なし(ドロンタール2013.5.16)
【ノミ・ダニ】 異常なし( フロントラインプラス 2013.7.18)
【耳】 汚れやすいためケアが必要
【マイクロチップ】 挿入済(2013.7.11)
【預かり場所】 三重県
【経緯】 名古屋市動物愛護センターより保護(2013.7.11)
【譲渡範囲】 愛知県、三重県(北勢地区)
【性格】
只今、観察中ですがとても甘ったれで人が大好きですが、初めての人や音には吠える事も
あります。
歯も生えかわったばかり、排泄も遊びもパピーそのものです。
預かり宅の犬ともうまく付き合っています。
これからの暮し方でどんどん変わっていくと思います。
【里親希望者様へ】
出来るだけお留守番の少ない(0から3時間くらいまで)御家庭で、積極的に犬と関わり
お散歩や、スポーツなども楽しんでいただける御家庭にお願いしたいです。
飛びつくこともありますので赤ちゃんや幼児のいるご家庭には不向きです。
大きさはまだ定まっていないのでどのくらいになるのかは分かりませんので
御配慮下さい。
また時期が来たら避妊をして頂く事になります。
混合ワクチンの追加接種もお願いします。
室内で飼って下さい。
一人暮らしの方も無理だと思います。
定期的にトリミングも必要になりますので金銭的にその余裕も必要です。
血液検査では正常範囲内でしたが育ってきた環境のせいか、栄養不足で少し痩せています。
食事管理もお願いします。
中型~大型犬を飼った経験がある方が望ましいです。
また元気いっぱいで動きも激しいので老犬や神経質な犬を飼っているご家庭には不向きです。
まだまだ世話のやける子犬なので気長にお世話ください。
そしてまだどことなく不安そうなので、いっぱいの愛情を注いでいただいて自信をつけてやって
ください。

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【名前】 ニーナ
【犬種】 プードルMIX(ラブラドゥードル風)
【性別】 メス(避妊済み)
【年齢】 推定6ヶ月(推定2013年1月生まれ)
【毛色】 黒
【体重】 10.8kg(痩せ気味)
【ワクチン】 混合ワクチン : 5種混合ワクチン接種済み(2013.5.16)
狂犬病予防ワクチン接種済(2013.7.11)
【フィラリア】 陰性(-) (ハートメクチン 2013.6.30)
【血液検査】 異常無し
【便検査】 異常なし(ドロンタール2013.5.16)
【ノミ・ダニ】 異常なし( フロントラインプラス 2013.7.18)
【耳】 汚れやすいためケアが必要
【マイクロチップ】 挿入済(2013.7.11)
【預かり場所】 三重県
【経緯】 名古屋市動物愛護センターより保護(2013.7.11)
【譲渡範囲】 愛知県、三重県(北勢地区)
【性格】
只今、観察中ですがとても甘ったれで人が大好きですが、初めての人や音には吠える事も
あります。
歯も生えかわったばかり、排泄も遊びもパピーそのものです。
預かり宅の犬ともうまく付き合っています。
これからの暮し方でどんどん変わっていくと思います。
【里親希望者様へ】
出来るだけお留守番の少ない(0から3時間くらいまで)御家庭で、積極的に犬と関わり
お散歩や、スポーツなども楽しんでいただける御家庭にお願いしたいです。
飛びつくこともありますので赤ちゃんや幼児のいるご家庭には不向きです。
大きさはまだ定まっていないのでどのくらいになるのかは分かりませんので
御配慮下さい。
また時期が来たら避妊をして頂く事になります。
混合ワクチンの追加接種もお願いします。
室内で飼って下さい。
一人暮らしの方も無理だと思います。
定期的にトリミングも必要になりますので金銭的にその余裕も必要です。
血液検査では正常範囲内でしたが育ってきた環境のせいか、栄養不足で少し痩せています。
食事管理もお願いします。
中型~大型犬を飼った経験がある方が望ましいです。
また元気いっぱいで動きも激しいので老犬や神経質な犬を飼っているご家庭には不向きです。
まだまだ世話のやける子犬なので気長にお世話ください。
そしてまだどことなく不安そうなので、いっぱいの愛情を注いでいただいて自信をつけてやって
ください。
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

