「定春」 グレート・ピレニーズ ♂
☆家族決定です☆

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【名前】 定春
【犬種】 グレート・ピレニーズ
【性別】 ♂(去勢予定)
【年齢】 推定4ヶ月
【毛色】 白
【体重】 18.5kg
【ワクチン】 混合ワクチン: 6種接種済み
狂犬病予防ワクチン: 接種予定
【フィラリア】
【血液検査】
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】
【耳】 きれいです
【その他】
生後1ヶ月半で立てないくらい狭いケージに入れられていたところ保護しました。
いい加減なブリーディングと栄養不足のため、股関節と膝に問題を抱えています。
しっかり筋肉をつけ、体重を増やさない事が今の時期とても大切です。
遊びも重要なので、友だちワンコとワンプロしたり、追いかけっこしています。
左の涙管が閉塞しているので現在、目薬で治療中です。
車酔いはありません。お出かけ大好き!何でも好き!
クレートでおとなしくお留守番、就寝できます。
(ほんの少し、鼻泣きします。)
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 東京都目黒区
【経緯】 ブリーダー放棄
【保護日】 2013.05.02
【譲渡範囲】 関東地方、長野、静岡、山梨
【性格】
性格最高!とても可愛く、人とも犬とも仲良くしたい、遊びざかりの誰からも愛される子です。
【里親希望者様へ】
まずワンダフルドッグスの譲渡条件をしっかりお読み下さい。
以下は、定春の希望者さまにさらにお願いしたいことです。
*ピレニーズ飼育経験があり、ピレニーズの犬種の特性をきちんと理解されていること
もしくは、レトリバークラス以上の大型犬の飼育経験があり、ピレニーズの犬種の特性を
きちんと理解されていること。
*定春の股関節と膝の問題点をケアしていただけること。
左が股関節形成不全ですので、体重を増やさず、歩きこんでしっかり筋肉をつけることが
大事です。
体重というか、体型の管理も必要です。
*しつけも大切な月齢になってきました。
安全で愛される超大型犬になるために、時間をとって接して頂きたいです。
*去勢手術を適齢期になった時にしていただけること。
完了後、ワンダフルドッグスに報告して下さい。
*先住犬がいる場合、去勢避妊済みであり、ご家族がきちんとコントロールできていること。
*お留守番は、5,6時間が限度です。
またはお留守番がある場合でも、幼稚園に通う等、きちんと教育ができる環境にあるご家庭。
*一人暮らしの方、60歳以上の方は飼育困難になった時に代わりに飼育ができる後見人が必要です。
また、同棲をされている方、妊活中のご夫婦、小学生低学年以下のお子様がいらっしゃるご家庭も
不可とさせていただきます。
*正式譲渡後も、折に触れて、定春の様子を知らせていただけたり、ワンダフルドッグスの譲渡会、
同窓会に遊びにいらしていただくなどの繋がりを楽しんで頂けるご家庭が望ましいです。
【預かりブログ】 「わかったヨ、アンタがいちばんかわいいよぉ~」

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【名前】 定春
【犬種】 グレート・ピレニーズ
【性別】 ♂(去勢予定)
【年齢】 推定4ヶ月
【毛色】 白
【体重】 18.5kg
【ワクチン】 混合ワクチン: 6種接種済み
狂犬病予防ワクチン: 接種予定
【フィラリア】
【血液検査】
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】
【耳】 きれいです
【その他】
生後1ヶ月半で立てないくらい狭いケージに入れられていたところ保護しました。
いい加減なブリーディングと栄養不足のため、股関節と膝に問題を抱えています。
しっかり筋肉をつけ、体重を増やさない事が今の時期とても大切です。
遊びも重要なので、友だちワンコとワンプロしたり、追いかけっこしています。
左の涙管が閉塞しているので現在、目薬で治療中です。
車酔いはありません。お出かけ大好き!何でも好き!
クレートでおとなしくお留守番、就寝できます。
(ほんの少し、鼻泣きします。)
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 東京都目黒区
【経緯】 ブリーダー放棄
【保護日】 2013.05.02
【譲渡範囲】 関東地方、長野、静岡、山梨
【性格】
性格最高!とても可愛く、人とも犬とも仲良くしたい、遊びざかりの誰からも愛される子です。
【里親希望者様へ】
まずワンダフルドッグスの譲渡条件をしっかりお読み下さい。
以下は、定春の希望者さまにさらにお願いしたいことです。
*ピレニーズ飼育経験があり、ピレニーズの犬種の特性をきちんと理解されていること
もしくは、レトリバークラス以上の大型犬の飼育経験があり、ピレニーズの犬種の特性を
きちんと理解されていること。
*定春の股関節と膝の問題点をケアしていただけること。
左が股関節形成不全ですので、体重を増やさず、歩きこんでしっかり筋肉をつけることが
大事です。
体重というか、体型の管理も必要です。
*しつけも大切な月齢になってきました。
安全で愛される超大型犬になるために、時間をとって接して頂きたいです。
*去勢手術を適齢期になった時にしていただけること。
完了後、ワンダフルドッグスに報告して下さい。
*先住犬がいる場合、去勢避妊済みであり、ご家族がきちんとコントロールできていること。
*お留守番は、5,6時間が限度です。
またはお留守番がある場合でも、幼稚園に通う等、きちんと教育ができる環境にあるご家庭。
*一人暮らしの方、60歳以上の方は飼育困難になった時に代わりに飼育ができる後見人が必要です。
また、同棲をされている方、妊活中のご夫婦、小学生低学年以下のお子様がいらっしゃるご家庭も
不可とさせていただきます。
*正式譲渡後も、折に触れて、定春の様子を知らせていただけたり、ワンダフルドッグスの譲渡会、
同窓会に遊びにいらしていただくなどの繋がりを楽しんで頂けるご家庭が望ましいです。
【預かりブログ】 「わかったヨ、アンタがいちばんかわいいよぉ~」
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

