「ネロ」 ミニチュアシュナウザー ♀
☆家族決定です☆

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【名前】 ネロ
【犬種】 ミニチュア・シュナウザー
【性別】 ♀(避妊済み)
【年齢】 推定4~5歳
【毛色】 ブラック
【体重】 6.9キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 6種接種済み(2013,03,27)
狂犬病予防ワクチン: 接種予定
【フィラリア】 (-)
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】 異常なし
【耳】 異常なし
【その他】
・左右脇腹にシコリがありました。
検査の結果良性のものでしたが、今後大きくなってくるようであれば治療が必要な場合もあります。
・肌が弱く、小まめなケアが必要です
・劣悪な環境で出産を繰り返したため、歯がほとんど残っていません。
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 東京都文京区
【経緯】 ブリーダー崩壊よりレスキュー
【保護日】 2013年3月25日
【譲渡範囲】 東京23区
【性格】
シュナウザーとしては比較的小さめな子です。
おっとりと穏やかで、とても臆病な子です。
怖い事があると、ギュッと目をつぶり、身体を小さく固くして緊張します。
まだまだ、人間との生活にも不慣れで、誰にでも心を許すわけではありません。
レスキュー当初は、預かり宅で人の姿が目に入るだけでプルプルと震えて身体を固くしていました。
だいぶ慣れた現在でも、誰にでも心を許しているわけではありません。
そのかわり、一度信用してくれれば、とことん甘えて後をついて回ります。
基本的にはとても甘えん坊です。
トイレはただ今お勉強中です。
犬でも人間でも、大声を出したりガウガウしたりする人や犬や環境が苦手です。
怖くて端っこで固まってしまいます。
穏やかで飼い主様のコントロールの効く子であれば、問題なく一緒に過ごす事ができます。
お散歩も今はまだおっかなびっくりではありますが、ネロが信用している人と一緒であれば、
びくびくしながらも一生懸命歩いて付いてきます。
徐々に慣れてくれば、お散歩も大好きになるでしょう。
無理な繁殖のせいで、4歳前後という若さで歯が上下3本の犬歯しか残っていません。
固いものを咀嚼して食べる事はできませんが、食欲旺盛で何でも食べたがります。
【里親希望者様へ】
まだまだ、人間との生活にも不慣れで、誰にでも心を許すわけではありません。
焦らずにネロのペースでゆっくりと関係を築いてくださる方にお願いしたいと思います。
無理に距離を縮めようとすれば、余計に怖がり心を閉ざしてしまい、良い関係を築くのに
時間がかかります。
無理な出産を強いられてきたため、心身共にボロボロでレスキューされた子です。
今後も継続的にケアが必要になります。
医療費等にもお金がかかる可能性があります。
その点をご理解いただき、愛情をもって終生飼育をお約束くださる方。
完全室内飼育
大変臆病な子で、不意の物音や動きにとても驚きます。
そのため、中学生以下のお子様がいらっしゃるご家庭、ご高齢の方がいらっしゃるご家庭は
不可とさせていただきます。
同様に、これからお子様が産まれるご予定のある方、同棲中のカップルの方、
一人暮らしの男性の方は不可とさせて頂きます。
シュナウザーは最近流行りの犬種ですが、決して飼いやすい犬種ではありません。
シュナの犬種の特性をきちんと理解されている方にお願いします。
トリーミングが必要な犬種です。
毎日のブラッシング、毎月1回きちんサロンでトリミングをしていただける方。
毎日の散歩をお約束してくださる方。
先住犬がいる場合、去勢避妊済みであること。
飼い主さまがしっかりとコントロールできていること。
お留守番の少ないご家庭(犬の面倒をみる事のできる大人が、基本的に日中家にいるご家庭)

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【名前】 ネロ
【犬種】 ミニチュア・シュナウザー
【性別】 ♀(避妊済み)
【年齢】 推定4~5歳
【毛色】 ブラック
【体重】 6.9キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 6種接種済み(2013,03,27)
狂犬病予防ワクチン: 接種予定
【フィラリア】 (-)
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】 異常なし
【耳】 異常なし
【その他】
・左右脇腹にシコリがありました。
検査の結果良性のものでしたが、今後大きくなってくるようであれば治療が必要な場合もあります。
・肌が弱く、小まめなケアが必要です
・劣悪な環境で出産を繰り返したため、歯がほとんど残っていません。
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 東京都文京区
【経緯】 ブリーダー崩壊よりレスキュー
【保護日】 2013年3月25日
【譲渡範囲】 東京23区
【性格】
シュナウザーとしては比較的小さめな子です。
おっとりと穏やかで、とても臆病な子です。
怖い事があると、ギュッと目をつぶり、身体を小さく固くして緊張します。
まだまだ、人間との生活にも不慣れで、誰にでも心を許すわけではありません。
レスキュー当初は、預かり宅で人の姿が目に入るだけでプルプルと震えて身体を固くしていました。
だいぶ慣れた現在でも、誰にでも心を許しているわけではありません。
そのかわり、一度信用してくれれば、とことん甘えて後をついて回ります。
基本的にはとても甘えん坊です。
トイレはただ今お勉強中です。
犬でも人間でも、大声を出したりガウガウしたりする人や犬や環境が苦手です。
怖くて端っこで固まってしまいます。
穏やかで飼い主様のコントロールの効く子であれば、問題なく一緒に過ごす事ができます。
お散歩も今はまだおっかなびっくりではありますが、ネロが信用している人と一緒であれば、
びくびくしながらも一生懸命歩いて付いてきます。
徐々に慣れてくれば、お散歩も大好きになるでしょう。
無理な繁殖のせいで、4歳前後という若さで歯が上下3本の犬歯しか残っていません。
固いものを咀嚼して食べる事はできませんが、食欲旺盛で何でも食べたがります。
【里親希望者様へ】
まだまだ、人間との生活にも不慣れで、誰にでも心を許すわけではありません。
焦らずにネロのペースでゆっくりと関係を築いてくださる方にお願いしたいと思います。
無理に距離を縮めようとすれば、余計に怖がり心を閉ざしてしまい、良い関係を築くのに
時間がかかります。
無理な出産を強いられてきたため、心身共にボロボロでレスキューされた子です。
今後も継続的にケアが必要になります。
医療費等にもお金がかかる可能性があります。
その点をご理解いただき、愛情をもって終生飼育をお約束くださる方。
完全室内飼育
大変臆病な子で、不意の物音や動きにとても驚きます。
そのため、中学生以下のお子様がいらっしゃるご家庭、ご高齢の方がいらっしゃるご家庭は
不可とさせていただきます。
同様に、これからお子様が産まれるご予定のある方、同棲中のカップルの方、
一人暮らしの男性の方は不可とさせて頂きます。
シュナウザーは最近流行りの犬種ですが、決して飼いやすい犬種ではありません。
シュナの犬種の特性をきちんと理解されている方にお願いします。
トリーミングが必要な犬種です。
毎日のブラッシング、毎月1回きちんサロンでトリミングをしていただける方。
毎日の散歩をお約束してくださる方。
先住犬がいる場合、去勢避妊済みであること。
飼い主さまがしっかりとコントロールできていること。
お留守番の少ないご家庭(犬の面倒をみる事のできる大人が、基本的に日中家にいるご家庭)
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

