末広(すえひろ)(☆家族ができました☆) | Wonderful Dogsの保護犬情報
fc2ブログ

末広(すえひろ)(☆家族ができました☆)

「末広(すえひろ)」 チワワ ♂

☆家族決定です☆
末広

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください
【譲渡範囲】東京23区


【名前】 末広(すえひろ)
【犬種】 チワワ
【性別】 ♂(去勢済み)
【年齢】 推定1歳
【毛色】 ブラックタン&ホワイト
【体重】 2.4kg
【ワクチン】 混合ワクチン: 6種接種済み(2012.1.4)
       狂犬病予防ワクチン:接種済み(2013.4.12)
【フィラリア】 マイナス
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】 なし
【耳】 異常なし
【その他】 ケンネルコフ治療中
【マイクロチップ】 挿入済み
【預かり場所】 東京都文京区
【経緯】 ブリーダーよりレスキュー
【保護日】 2012.12.20
【譲渡範囲】 東京23区
【性格】
  あまり物怖じせず、子犬らしく色々なものに興味いっぱいです。
  チワワらしく番犬活動や外の物音などに反応して鳴くことがあります。
  体のわりに、しっかりとした大きな声が出ます。
  甘噛みも激しいです。
  犬に対する攻撃性はまったくありませんが、まだ若い犬ですので、一緒に住んでいる犬には、
  相手の都合を考えずに絡んでいきます。
  遊びもしつこいです。

  先住犬がいるご家庭の場合は、飼い主様がしっかりと犬をコントロール出来ていないと、
  お互いが怪我をする可能性があります。
  ただ、どちらかと言うと他の犬と一緒にいる方が安心できるタイプの子ですので、
  しっかりと飼い主様がコントロール出来ているご家庭で、犬との接し方を分かっている
  ワンちゃんであれば、先住犬がいるご家庭の方が向いているかもしれません。

  今は体を動かすことが何より楽しいみたいで、ワチャワチャと動き回り、物にぶつかることも
  多いので、注意が必要です。
  ソファーなどが高めのものの場合は、上り下りの際に怪我をすることもあります。

  偏食が激しく、レスキュー前にはドッグフードを食べずに低血糖で何度も倒れたことが
  あるようです。
  現在はドライフードをしっかり食べるようになりましたが、環境が変わったり甘やかしたり
  すれば、また元に戻ってしまうかもしれません。

【譲渡条件以外の個別条件(里親希望者様へ)】
  ・レスキュー時、ケンネルコフを患っていました。
   今は薬を飲んでだいぶ症状が良くなりましたが、気管支が弱く、今後体調が悪くなると
   気管支炎などにかかりやすい可能性があります。

  ・基本的にお留守番のないご家庭(日中責任を持って面倒をみる事のできる大人がいること)

  ・中学生以下のお子様がいるご家庭とご高齢者がいるご家庭は不可。
   小さな子との相性が悪いため、これからお子様が産まれるご予定のある方、
   同棲中のカップルの方は不可とさせて頂きます。

  ・一番大切な時期に、ちゃんとした栄養を取ることができず、低血糖の発作まで起こしています。
   今後の成長過程でそのことがどのような影響を与えるかわかりません。
   普通の健康な犬ではないことを、ご理解くださっているかた。

  ・「若いから」「小さいから」「可愛いから」などの安易な理由でのご応募はお断りさせて
   いただきます。
   小さいからと言って飼いやすい犬ではありません。

  ・今後の躾や、体調のケア、日々のお散歩など、しっかりとお約束してくださいますよう
   お願いいたします。

  ・体は小さいですが、若く体力・気力ともにとても充実した子です。
   しっかりと全力で相手をしてあげないと、ストレスから問題行動を起こすこともあります。
   小さい子だから、お散歩はしなくても良い(少しでよい)、忙しいけれど空いた時間に
   犬の相手をしたい、と考えているご家庭には向きません。

  ・基本的にとても良い子ですが、本来は神経質な子です。
   たっぷりの愛情はもちろんですが、末広が安心して頼りに出来るリーダーシップを発揮して
   下さるご家族にお願いしたいと思います。
   安心できるご家庭の中では、とてもよい子の家庭犬となりますが、
   そうでないと、神経質な面が全面に出てしまい、遠吠えや噛みつきなどの問題行動が出てしまう
   可能性があります。

  ・先住犬がいる場合には、去勢避妊済みであること。
   また、飼い主様がしっかりと犬のコントロールができていることを条件とさせていただきます。



多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

すくすく成長中

末広(すえひろ)。
現在、7~8カ月のチワワっこです。

img (1)

預かり宅での通称「すえ」。

レスキュー前は、ご飯を全く食べない為、低血糖の発作を何度も起こした事があったそうです。
預かり宅に来たばかりの頃は、あんまりにも小さくて、細くて、それなのに全くご飯を食べてくれなくて、どうしようかと思いました。。。

IMG_0393.jpg
見よ。この小ささ……。

現在。
DSCN2625.jpg
身体の大きさも、長さも、体重も、二倍以上になりました。
(でも、おデブじゃないぞよ)

レスキュー当初のひ弱なイメージを丸っと覆して、現在はなかなか立派なチワワに成長しています。
相当な内弁慶のため、譲渡会などでは「大人しい子ねえ」とお声をかけていただくことが多いのですが、いえいえ!どうして!
外では緊張して小さくなっているだけです。
家の中では、チワワパピーらしい気の強さと、暴れっぷり
寂し鳴きや、番犬活動の声は、小型犬ながらなかなか立派です。

得意技は「嫌じゃ」。↓
DSCN2569.jpg
おトイレスペースに連れて行けば「嫌じゃ」
膝の上からどいてもらおうとすれば「嫌じゃ」
悪戯したから注意されれば「嫌じゃ」

抱き上げられるたびに、両手足をシパシパさせて「すえは嫌なのじゃ!」と、とりあえず主張してみます(笑)。

ご飯をたくさん食べて大きくなって、体力がついてきましたので、遊びと甘噛みもなかなか激しくなってきています。
本気噛みじゃないんですが、「チマチマ」と噛まれるので意外と痛い。
スリッパとか、靴下には闘志が湧き立つようで、ヒットアンドアウェイでの華麗な攻撃を繰り出してきます。
遊びたい盛り、噛みたい盛り、ですから仕方ありません。
へろへろで力のなかったレスキュー当初のことを考えれば大歓迎です。

neee.jpg
(甘噛みの末に抑えつけられ、そのまま力尽きて眠る)

現在、主にこの末広アタックのターゲットになっているのは預かり宅の先住犬および預かり犬たち。
ji.jpg
(末広アタックを防衛したはいいが、途方にくれる先住犬)
(心はまだ折れていない末広)


臆病なところがある末広は、はじめての犬を激しく警戒します。
新しく預かりっこが来ると、ワンワンギャンギャン大騒ぎしながら、新顔の周りをぐるぐるぐるぐる。
IMG_0727.jpg

おかげさまで、預かりっこたちは皆穏やかで優しい子ばかりでしたので、大騒ぎする末広を怒ることなく受け入れてくれました。
新顔が安全だと理解すれば、もう安心。

IMG_0732.jpg

ri.jpg


ga.jpg

絶・好・調www


naka.jpg

乳母犬たちに育てられ、すくすく成長中の末広です。

IMG_0723.jpg


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング