「ぶぷこ」 狆 ♀
☆家族決定です☆

【名前】 ぶぷこ
【犬種】 狆
【性別】 ♀(避妊済み)
【年齢】 8歳(2004年2月7日生まれ)
【毛色】 レッド&ホワイト
【体重】 4.2キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 8種接種済み(H24/8/19)
狂犬病予防ワクチン: 接種予定
【フィラリア】 (-)
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】なし
【耳】異常なしですが定期的なケアは必要
【その他】
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 千葉県
【経緯】 ブリーダー崩壊よりレスキュー
【保護日】 2012年7月6日
【譲渡範囲】東京、神奈川、千葉
【性格】
とっても明るくて前向きであまり手のかからない子です。
人が好きで名前を呼ぶとニコニコ笑顔で来てくれ、撫でられたりマッサージ
されるのが大好きです。
他の犬とも問題はありません。
世話好きなので一緒に暮らしている保護犬のグルーミングをよくしています。
ただ、鼻ぺちゃでフガフガ言うので苦手な子は苦手かも。
今まで、ただ子犬を産むための機械として劣悪な環境・酷い扱いを受けてきたにも
関わらず、そんな過去を感じさせないくらい前向きで穏やかな性格をしています。
☆お散歩は1日2回15分~ ゆっくりと歩いています。
☆おトイレはおうちでもお外(お散歩)でも出来ます。
ぶぷこがとても落ち着いているので、犬とのゆったりした生活を望まれる方には
ぴったりな子だと思います。
【里親希望者様へ】
ぶぷこの右目はブリーダーの所にいたときに角膜が傷つき治療を一切してもらえず、
自然に完治した結果、ほとんど見えなくなってしまいました。
今は目薬を毎日3回点しています。
目の白い濁りを改善させるためのものですが、長い目で見て目薬を点し続けていけば
白濁が改善され右目も少しずつ見えてくる可能性があると獣医さんに言われています。
レスキュー直後から点眼を続けていて、少しずつ白濁は小さくなってきているように
思えます。
里親様にも目薬は続けて頂きたいです。
☆左目は見えているので日常生活に支障がでたりなどの問題はなく、普通に暮らしています。
◇完全室内飼い(室温調整してくださる方)
◇毎日お散歩
◇お留守番のない・短いご家庭
◇中学生以下のお子さんのいらっしゃらないご家庭
◇先住動物がいる場合は去勢・避妊手術済であること
◇毎日のブラッシング、定期的なトリミングが必要なので無理なく楽しめること
【預かりブログ】 http://ameblo.jp/lovgu/">☆Guu* http://ameblo.jp/lovgu/

【名前】 ぶぷこ
【犬種】 狆
【性別】 ♀(避妊済み)
【年齢】 8歳(2004年2月7日生まれ)
【毛色】 レッド&ホワイト
【体重】 4.2キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 8種接種済み(H24/8/19)
狂犬病予防ワクチン: 接種予定
【フィラリア】 (-)
【血液検査】 異常なし
【便検査】 異常なし
【ノミ・ダニ】なし
【耳】異常なしですが定期的なケアは必要
【その他】
【マイクロチップ】 装着済み
【預かり場所】 千葉県
【経緯】 ブリーダー崩壊よりレスキュー
【保護日】 2012年7月6日
【譲渡範囲】東京、神奈川、千葉
【性格】
とっても明るくて前向きであまり手のかからない子です。
人が好きで名前を呼ぶとニコニコ笑顔で来てくれ、撫でられたりマッサージ
されるのが大好きです。
他の犬とも問題はありません。
世話好きなので一緒に暮らしている保護犬のグルーミングをよくしています。
ただ、鼻ぺちゃでフガフガ言うので苦手な子は苦手かも。
今まで、ただ子犬を産むための機械として劣悪な環境・酷い扱いを受けてきたにも
関わらず、そんな過去を感じさせないくらい前向きで穏やかな性格をしています。
☆お散歩は1日2回15分~ ゆっくりと歩いています。
☆おトイレはおうちでもお外(お散歩)でも出来ます。
ぶぷこがとても落ち着いているので、犬とのゆったりした生活を望まれる方には
ぴったりな子だと思います。
【里親希望者様へ】
ぶぷこの右目はブリーダーの所にいたときに角膜が傷つき治療を一切してもらえず、
自然に完治した結果、ほとんど見えなくなってしまいました。
今は目薬を毎日3回点しています。
目の白い濁りを改善させるためのものですが、長い目で見て目薬を点し続けていけば
白濁が改善され右目も少しずつ見えてくる可能性があると獣医さんに言われています。
レスキュー直後から点眼を続けていて、少しずつ白濁は小さくなってきているように
思えます。
里親様にも目薬は続けて頂きたいです。
☆左目は見えているので日常生活に支障がでたりなどの問題はなく、普通に暮らしています。
◇完全室内飼い(室温調整してくださる方)
◇毎日お散歩
◇お留守番のない・短いご家庭
◇中学生以下のお子さんのいらっしゃらないご家庭
◇先住動物がいる場合は去勢・避妊手術済であること
◇毎日のブラッシング、定期的なトリミングが必要なので無理なく楽しめること
【預かりブログ】 http://ameblo.jp/lovgu/">☆Guu* http://ameblo.jp/lovgu/
多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

