ククル(天国へ) | Wonderful Dogsの保護犬情報
fc2ブログ

ククル(天国へ)

「ククル」 アメリカン・コッカー・スパニエル メス

天国へ旅立ちました
ククル アメコカ

譲渡範囲または下記条件を満たしていない方は、大変申し訳ありませんが応募はご遠慮ください

【譲渡範囲】 東京都23区、他浦和インターから1時間程度応相談
 (※大変申し訳ありませんが神奈川県は譲渡範囲外とさせていただきます。
 また交通事情などによりご対応出来ない場合もございます)

【番号】 1250
【名前】 ククル
【犬種】 アメコカ
【性別】 メス(避妊手術済み)
【年齢】 推定6歳
【毛色】 黒
【体重】 9.0キロ→8.3キロ
【ワクチン】 混合ワクチン: 5種接種済み(2019-11-08)
        狂犬病予防ワクチン: 接種済み
【フィラリア】 陰性 
【血液検査】 特に大きな異常値無し
【便検査】 異常無し
【ノミ・ダニ】 ネクスガード投薬済み
【耳】 汚れやすい
【その他】
  片側乳腺腫瘍全切除→病理検査結果待ち→良性
【マイクロチップ】 挿入済
【預かり場所】 埼玉県さいたま市緑区(ワンダフルドックスシェルター)
【経緯】 ブリーダー崩壊現場から
【保護日】 2019年11月1日
【譲渡範囲】 東京都23区、他浦和インターから1時間程度応相談
        (※大変申し訳ありませんが神奈川県は譲渡範囲外とさせていただきます。
          また交通事情などによりご対応出来ない場合もございます)
【性格】 どこか控え目で寂しそうな表情を浮かべるククルちゃん。
でも実はご飯大好き!ご飯前だけはいかんなくご飯大好きアピール発揮です!
なんだか人のような顔なんです・・・これもとってもククルちゃんの魅力のひとつ。
そしてたまに優しくにこにこと笑っている表情を見ると、こちらまで幸せになります。。。

【譲渡条件以外の個別条件(里親希望者様へ)】
・完全室内飼育
・お留守番時間は6時間程度まで
・小学生以下のお子さんのいらっしゃらないご家庭
・お見合い・正式譲渡と最低2回(お見合い・正式譲渡時)
さいたま市緑区のシェルターまでお越しいただけるご家族
・疾患や病気になった場合きちんとした治療をしていただきたいので、譲渡の際ペット保険加入検討お願いします
・トライアルを始める際にシェルター併設ショップからスターターセット
 (フード、トイレシート、サプリメント・その他)のご購入をお願いしております

★以下の条件の方は、応募はご遠慮ください
  
・先住犬が3頭以上いるご家庭
・同棲中の方及び出産予定のあるご家庭
・一人暮らしの方(女性の在宅ワークの方は応相談)
・主に日中お世話する方が65歳以上の場合
・先住犬が未避妊未去勢の場合


多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング

ククルからみなさんへありがとう。

みなさん、こんにちは。
横になったままでごめんなさいね。ククルです。

IMG_5924.jpg

だいひょーやスタッフさんに
全国のみなさんから、「頑張れ、頑張れ!」「美味しいもの何でも食べて!」と
沢山のご支援をいただいているよ、と聞きました。

みなさんのあたたかいお気持ちに、驚いていると同時に
とってもとっても感謝しています、ありがとうございます。

だって、今までわたしのために、色々考えたり、手を尽くしてくれる人は
いなかったから・・・
だから、みなさんのお気持ちに応えようとわたしなりに頑張ったんだけど・・・



お水もほとんど飲めなくなってしまったの。。。

IMG_5893.jpg

あんなに大好きだったご飯も、自分ではなかなか食べられなくなって
しまったの。。。

IMG_5920.jpg

12日の日曜日までは、だいひょーのお家でご飯を
美味しく食べられていたのにな、おかしいな?

IMG_0102.jpg

「ククちゃん、ほらほらお口におべんとつけてるよ^^」
なんて言われて、家族みんなが笑ってくれたっけ。

IMG_0105.jpg

だいひょーは「ククちゃん、何とか少しでも口に入れてごらん。
美味しいよ」と、試行錯誤しながら食べさせてくれます。

そうね、美味しいよ^^
このご飯もご支援でいただいたものなんですってね、
だからより一層美味しいよ。

IMG_5923.jpg

余命宣告が二週間・・・
先生とだいひょーがそんな話をしているのを聞いてしまいました。

そうかあ、わたし、もうそんなに悪いんだ・・・
二週間・・・て、よくわからないけど・・・
一度だけ涙を流しただいひょーだったけどそれはもうその時だけ。
帰り道は
「よし!ククちゃん、楽しいこと、いっぱいしよう!美味しいものいっぱいたべよう!」
と、明るく笑ってくれました。

そうだね、わたしもまだまだみんなと一緒にいたいよ。

IMG_0111.jpg

だいひょーはケアがしやすくなるように、とわたしに負担がかからないように
毛をカットしてくれて、きれいにしてくれました。

IMG_5882.jpg

お尻まわりや口の周り。
お腹のあたりや、腫瘍のあたりも・・・。
腫瘍のところはもう液体が沢山出て来てしまって、短時間置きに
ガーゼを変えないとお布団も床もびちょびちょになってしまいます。

少しすっきりしました、ありがとう^^

IMG_5891.jpg

少しでもひとりになる時間を作りたくないから、と、
今はだいひょーとスタッフさんが交互に一緒に帰ってくれます。

この日はスタッフさんのお家へ。
もちろん、ククちゃんお泊りセットのガーゼやオムツ、サプリメントに
沢山の種類のご飯も持って・・・

IMG_5927.jpg

このあたたかいお布団はなんだろう~?
これはこたつというものらしいです・・・、このまま寝ちゃいた~い・・・ふふふ♡



そして翌日。
やはり、わたしのお布団は液体でびちょびちょになってまいました。
夜中にも数回ガーゼは変えてもらったんだけどね、ごめんなさいね。
傷口を守るお洋服も濡れてしまったので、こんな格好で失礼します。

IMG_5928.jpg

でもね、ガーゼもいっぱい買うから大丈夫だよ、って。
本当にみなさんのおかげです、ありがとう。

IMG_5929.jpg

あ~・・・なんだか少し眠くなってきちゃったなぁ・・・
息も少し苦しくて・・・

わたしの布団の横で寝ているスタッフさんの顔を鼻でこつんとつついて
ちょっと眠るね、とお話しました。

IMG_5932.jpg

「う~ん、ククちゃん、枕、一緒に使うかい?」と言われたので
半分、枕に頭を乗せて、スタッフさんと一緒にウトウトしました。

きもちいいなぁ・・・

ねえねえ、スタッフさん。
全国のみなさんにお礼をちゃんとしておいてね。
あと、だいひょーとスタッフTちゃんと、ボランティアさんにもね、
よろしく言っといてほしいな。

もう少しみんなと一緒にいられると思ったんだけど、
ちょっと早いけど、出発しようと思います。

日本も世界も今、すごく大変な時なんだってね。
あんまりわたしに時間をかけてしまっては悪いなぁ、と思います。
だけど次に会える時は、いっぱい一緒にいてください。
いっぱい遊んでね、いっぱい美味しいものご馳走してね。

みなさん、本当にありがとうございました。
このご恩はずっと忘れずに持っています。





ククル。
4月14日13時02分。
まったく苦しむこともなく、静かに眠ったまま旅立ちました。

この日、お休みだったスタッフがククルと一緒に横でお昼寝したまま、、、
ほんの少しの間、大きくて荒い息遣いを数分だけしているのを見守りながら、、、
そのまま呼吸が止まりました。

とても大きく腫れてしまった腫瘍。
それは強烈な痛みを伴っていたと思います。
先生からも、最期は想像以上に辛く、苦しいものになるから
覚悟をしておいてほしい、と言われたことを覚えています。

だから、耐え難い苦しみに悶えながら、辛い時間をククルが過ごさなくては
ならない時が、そう短くない間にやってくるのではないか・・・
といつも考えていました。

しかしわたしたちには、今までの保護犬たちと過ごした日々から学んだ、
薬に頼らない方法、食事やその食べさせ方、その子に一番必要なサプリメント、
介護やケアの仕方などの、貴重な経験と知識があります。
だから宣告を受けた時から全力投球でククルに注ぎ込むことが出来ました。
それはみなさんからのご支援があってはじめて成り立つものです。
必要なものはすべてククルにすぐに購入する事が出来ました。
感謝の気持ちでいっぱいです。

だけど、ククルは苦しい、とも辛い、とも全く言わず、、、
最期までとても我慢強い子でした。
あくまでも、わたしたちの手を煩わせないよう、他の保護犬たちに迷惑がかからないようにと考える
本当に優しい子なんです。

余命宣告を受けてからの三日間。
苦しみ悶えながら旅立させることがなく、穏やかに見送れたことは
みなさんのおかげです。

IMG_5940.jpg

本当にありがとうございました。

まだまだシェルターには介護が必要な子、手術が出来ない子もいて
日々のケアが必要な子もいます。
そんな子たちにも目を向けていただけたら・・・
家族が出来る幸せを、お家の安心感を全身で感じてほしい、と願います。

ククルからみなさんへ、ありがとうございました。

IMG_0140.jpg

沖縄の言葉で「ククル」は「こころ」という意味だそうです。
スタッフがつけてくれました。
みなさんのこころの中でいつもニコニコ笑っているでしょう。

IMG_0183.jpg











多くの方に保護犬たちを知っていただけるよう、ポチッとお願いします。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ にほんブログ村
人気ブログランキングへ 人気ブログランキング